
お客様要望があれば、出来る限り応えていきたいと、日頃より考えています😃
今回は自分でもどれくらいできるものかと、電話打ち合わせの段階では不安もありましたが、現車を見たら磨き屋の魂は不安など寄せつけることもなく、ただひたすら、この車を子供達がびっくりする位ピカピカに仕上げ、お迎えが来ること、幼稚園に行くことが楽しくなるようにお手伝いさせていただくことばかり考えていました😄
このブログをUPする頃には、既に活躍しているでしょうか😌
では、入庫時の状態をご覧下さい💁♂️





働く車はなかなかお手入れが行き届かないものです😢

ルーフはかなりの年月、汚れが溜まってこびり着いています😣


当然、鉄粉も無数に刺さりまくってます😅

ツヤがありません😨

どこを見てもツヤがないのです😱

これでも洗車後です😅

樹脂部分の塗装面もしっかり磨きます✨

マスキングとボディーの色が同じて😄

見えない所も手を抜かず✌️しかし‥ツヤがない😅

試しに磨くと、ちゃんとツヤが回復します👌なぜかルーフがデコボコしてますが、気にしない😅

キズを消すのが仕事です✌️ が…消せないキズもあることをご理解ください😅

仕上げ磨きはまだ先です😁

細かいところも磨き上げます✨

最終的にはツヤッツヤに✨✨✨

PROのステッカーを貼った幼稚園バスなんて珍しいでしょ❓このステッカーは車を大切にしている証拠です😁



今回はPCX-V110でコーティングでした✨✨✨
高崎市からのご依頼、ありがとうございました😃
子供達、喜んで乗ってくれてるかなぁ😌